自分で作る
昨日は結局、スープスパが食べられなかったので、今日は自分で作ることにする。
と言ってもインスタントメインだが。
インスタントのポタージュとサラダパスタを買って帰る。
サラダパスタなら茹で時間も短くて済むし。
と思っていたが、いざ出来上がりを食べてみると細すぎて、パスタの食感がしない。
うーん、素麺だよなぁ、これ。
昨日は結局、スープスパが食べられなかったので、今日は自分で作ることにする。
と言ってもインスタントメインだが。
インスタントのポタージュとサラダパスタを買って帰る。
サラダパスタなら茹で時間も短くて済むし。
と思っていたが、いざ出来上がりを食べてみると細すぎて、パスタの食感がしない。
うーん、素麺だよなぁ、これ。
本日は、月に一度の通院日。
その帰りに、晩飯を外食するわけだが、今日は何だかスープスパが無性に食べたくなった。
しかし、そんなものが都合よく食べれる店もなく。
普通のパスタで我慢するか、いつものやよい軒でハンバーグ定食を腹いっぱい食うか。
結局、やよい軒に行く。
帰りに書店へ寄るか迷う。
一応、明日発売の新刊が入荷したものの、入荷数が少ないようなので取り置きを頼んでおいた。
明日は月に一度の通院日なので、今日、取りに行かないと水曜日になる。
急ぎではないが、気になることもあったので、結局、今日のうちに取りに行くことにする。
帰りに何か夕飯のおかずを買おうかと思うが、まだメンチカツが残っていたのを思い出してやめておく。
しかし、いざ帰ってみたら、メンチカツが無くなっていた。
2つあったはずなのだが、2つとも母が食べてしまったらしい。
確かによかったら食べてとは言っていたが、まさかあの大きさのものを2つとも食べてしまうとは……
おかずを買いに出かけるのも面倒なので、味噌汁と冷凍のフライドポテトを温めて食べることにする。
会社で締め支払いの作業をする。
先月から電子化のため、銀行へ行って支払うのではなく、ネットでの支払いをさせられている。
一番、問題なのは役所への支払い。
e-TAX(国税)だのeL-TAX(地方税)だのと、支払先によってサイトが違う。
さらに支払い方法によって、そこから更に分岐する。
支払い番号があれば、まだましだが、なければいちいちいろんな項目を入力をしなければならない。
会社の情報自体は最初にアカウント作成時に登録しているが、支払う内容が面倒である。
しかも何度も確認を求めてくるわ、半角全角の違いで突っ込まれるわ。
毎回、途中で何かおかしくなって電話して聞かなければならなくなったりするし。
電子化前なら、判子1つ(出金伝票)で済んだのに。
あぁ、面倒くせー。
朝、いつものようにコンビニに寄って、昼食用に何か買おうとしたら、棚がガラガラで商品がない。
まだ品出しがされていないのか?
仕方ないので、昼は外食にしようと諦める。
さて、昼飯だがどうよう。
マクドは準都心店で微妙に値段が高いので買う気になれない。
すき家は食器が弁当と同じ使い捨て容器になっているので、どうにも貧相に感じてしまう。
買って帰って食べるのと、店で食べるのが一緒というのがなぁ。
それに加えて飲み物が小ぶりの紙コップ入というのが何とも。
丸亀にするか。
昨日から、街宣車が走り回っている。
声高に何か演説をしているようだが、走り回っているので声が聞き取れない。
ただただうるさいだけである。
それに加えて、何か陽気で派手な音楽を鳴らしている車も走っている。
こっちは何かの宣伝か。
どちらにしろうるさい。
集中力が削がれて仕事の邪魔である。
憂鬱な仕事をやっているから尚更、頭にくる。
あぁ、いっそ世界滅亡しないかなぁ、と思うくらい。
先日、買ってきておいたドラゴンマガジンを読む。
お目当ては『フルメタル・パニック! Family』
前回の騒動の後、マオとクルツとクララを加えた一行は閉鎖前のリゾートホテルへ。
ここで敵さんを迎え撃つ算段。
本当に久しぶりのマオ、クルツ、宗介のチームによる戦闘(ASなし、非殺傷)
ただ、温泉イチャラブ展開を邪魔された宗介の殺意が高い(笑)
クルツとマオは酒が入ってるにも関わらず、この三人だと、並の傭兵部隊なんか、20人来ようが50人来ようが平気と言う安心感。
まぁ、敵がASを出してきたので、最後は夏美とアル(リモート参加)に良い所を持っていかれたが。
秋ごろに2巻が出るので続くになっている。
どうやら先日、買った128GBのUSBメモリは良くないみたいで、すぐにデータが壊れる。
exFATのせいかと思ったが、どうも違うようだ。
新刊を引き取りに行くついでに、家電量販店へ寄って、ちゃんとしたメーカーのものを買う。
よく見ると、対応するAndroidの方も11が載ってなかったりするものもある。
肝心の10インチタブレットは11なんだよなぁ。
危ない、危ない。
これで、データのバックアップは完璧だ。
帰りにスーパーへ寄って、食料の買い出し。
休みの間の昼食用にざる中華麺を買っておく。
冷麺ではない。
ざる蕎麦のそばが中華麺になっているやつ。
夏場は、ざる蕎麦、ざるうどん、素麺にこのざる中華麺をよく食べる。
どうも朝から調子が悪い。
集中力が途切れがちである。
仕事は今のところ、そんなに忙しくないのでいいけど……とか思っていたら、突然、来客の予定が入る。
しかも定時後である。
非常識にも程がある。
しかし無下に断れない客なので対応することに。
しょーもないことで残業するはめになった。
プレバンで超合金魂マジンガーZ-革進-のダメージバージョンが発売になっていたので、思わず予約を入れてしまう。
それにしても、革進シリーズはグレートはフルセットなのに、マジンガーZはアイアンカッターすら付いてない初期バージョンなんだよなぁ。
ダメージバージョンは当然、後期型ベースなのだが、普通にダメージなしの後期型は出ないのだろうか。
ゆえの家へ遊びに行く。
まずは軽く、先日、録っておいた『グレンダイザーU』
しかし、ゆえはお気に召さなかったようで、前半が終わる前に切る。
まぁ、仕方ない。
そしてメインの『ブレット・トレイン』
受けたと思う。
そうこうするうちに時間が来て御暇する。
帰りにタブレットのバッテリーが切れかかっていたが、今日はモバイルバッテリーを持ってきているのだよ。
さぁ、繋ごうとしたら、2本入っているケーブルが両方ともミニUSBだった。
タブレットはType Cなんだよorz
あぁ、くそっ。
帰りに100均でケーブル買おうと思ったが、書店に寄ったりしてたら、すっかり忘れてそのまま帰ってしまう。
また明日だな。
ちなみに書店は空振りだった。
そもそも日曜発売と言う情報がおかしいんだよなぁ。
これも明日だな。
PCの画像ファイルを大容量USBメモリにバックアップをしたのだが、タブレットで見ようとしたら一部のタブレットで見れない。
USBが壊れているからフォーマットしろと出る。
普通に見れる方で確認したら、データの大半が壊れていて閲覧できない。
いろいろ調べてみたら、どうも今の大容量USBはFAT32ではなくexFATでフォーマットされていて、このexFATが壊れやすいらしい。
Windowsの標準ソフトではFAT32のフォーマットが出来ないので、フリーのフォーマットソフトをDLして無理やりFAT32に戻してみる。
少なくともフォーマットし直せのロッセージは出なくなったが、データの一部がやはり壊れている。
何だかなぁ。
帰りにスーパーで食材やら何やらの買い物。
店員さんが惣菜コーナーで値引きシールを貼っているが、どうにも待ってられない。
結局、先に別のものコーナーを回って、最後に戻ってきたが、まだ肝心な所まで行ってない。
諦めて精算しに行く。
山口美由紀さんの新刊を買おうと、ネットで在庫チェック。
いつものなんば店や梅田の本店が在庫☓
天満店ならあるので、取り置きを依頼。
帰りに天満へ寄り道する。
久しぶりに天満へ出たけど、なんばや梅田ほどではないので、いろいろ見て回ることもなく帰る。
なんだかなぁ。
昨日よりは暑さはマシだが、暑いことに変わりはない。
今日は10日の締め日なので、仕事が忙しい。
一応、事務所はクーラーをかけていて快適なはずなのだが、どうも頭がシャッキリしない。
ボスカフェイン飲んでおくか。
暑い。
夜中に一度、目が覚めて、あまりの暑さにクーラーを2時間セットして寝直す。
朝、目が覚めてからも暑すぎて速攻でクーラーを入れた。
どうなってるんだ、この暑さ。
ニュースでは70歳の女性がクーラーのない部屋で倒れて熱中症と判断されて救急搬送されたが、亡くなってしまったと伝えている。
異常だよ、この暑さは。
スーパーで晩飯用にロコモコ買って帰る。
レンチンしてさぁ食べようとしたら、目玉焼きの下にカラ揚げが隠されていたorz
どうも個人的に鶏肉が美味しいと思えない味覚なので、カラ揚げとかはどうもなぁ。
マクドのナゲットは逆に鳥っぽさがないので食べやすい。
結局、3つも入っていたが1つ残す。
やっぱ美味しくないわぁ。
先日の超満員電車の記憶も新しいのに、また電車トラブル。
定時になって帰ろうとしたら、電車が止まっていた。
何か何処かの駅で車両と飛翔物が接触したので安全確認のため、全線止めているとのこと。
まぁ、それならすぐ動き出すだろうとホームで待っていたが、20分経っても動かない。
流石にこれはどうなんだ。
慎重すぎないか?
諦めて一度駅から出て、外食しに行く。
次の駅との間くらいまで歩いて定食屋に入る。
ゆっくりと食べて、タブレットで状況を確認するが、まだ動いていない。
そこから隣の駅まで歩き、これでまだ動いていないなら喫茶店で時間を潰すかと考えていたら、どうやら動き出していた。
ホームへ降りていったら、ガラガラで人がいない。
あぁ、無理やり乗って行ったな。
と言う事は、次の電車はそこそこ空いているのでは?
と、思ったが、そこまで甘くはなかった。
超満員というほどではないが、そこそこ混んでいた。
何とか家まで帰り着くが、疲れたのですぐに横になる。
昨日から丸善ジュンク堂ネットストアのサービスが始まった。
今後、hontoからこっちへ乗り換えだな。
hontoの時は、マイ店舗の登録上限が5軒だったが、今回は同じ5軒でも、文教堂が無くなった分、ジュンク堂をもう1軒登録できる。
市内で俺の行動範囲内のジュンク堂って5軒あるんだよ。
今日は、鼻水と目のかゆみが酷い。
外気と室内の冷房による寒暖差アレルギーか?
ネットで何か良い具合の漢方とかないかと探したら、結局、小青竜湯に行き当たる。
この間から、処方してもらったのを飲んでいたが、全部飲み終わってしまった。
常備していたやつも、もうない。
何処かで補充しないと。
最近、錠剤の大瓶が売ってないんだよなぁ。
ネットで調べてみたらヨドバシカメラに在庫があった。
……はぁ?
どうやらヨドバシカメラに薬局が入っているらしい。
商品取り置きは出来ないが、直接帰りに寄ってみる。
うん、確かにあるわ。
うーん、冷凍餃子を薬局で買って、薬は家電量販店で買うか。
何だかなぁ。
そして帰りにスマホに付けていたタッチペンが無くなっていることに気づく。
何処で落としたんだろう。
まぁ100均のセリアで買ったものだし、また買い直せば良いか。
通勤のため地下鉄のホームへ降りていったら、人多すぎだった。
何かダイヤが乱れているのか?
とりあえず、1本目は無理そうなので見送る。
2本目に乗ったがそこまでは混んでいない。
しかし、前の列車がアレだったので、車間調整や何やらでよく止まる。
何か久しぶりに酔いそうになった。
さらに会社に着いて、スマホを使おうとしたら、うんともすんとも反応しない。
充電がちゃんとされてなくて電源が落ちたかと思い、とりあえず会社に置いているケーブルで充電を試みる。
30分ほどして電源を入れようとしたが、やはり反応なし。
仕方がないのでドコモショップに予約を入れようとする。
ネットで予約しようとしたら、最終的にSMSでの本人確認を言われる。
だーかーらー(怒)
結局、電話で予約を入れる。
予約を入れてほっとしていたら、スマホが勝手に起動する。
チェックしてみたが、異常なくちゃんと動作する。
何なんだー。
一応、予約を入れているのでドコモショップに行ってみるが、現象が治まってしまっているので何の役にも立たず。
むしろそろそろ買い替えを勧められる始末。
スマホって1年毎に買い替えるようなものなの?
最近のコメント