ゲーム

セレッサと迷子の悪魔

 ニンテンドースイッチのゲーム『セレッサと迷子の悪魔』をやる。
ベヨネッタがまだ魔女見習いだった頃の話を、絵本風の世界を舞台に進める。
セレッサ(幼い頃のベヨネッタ)と悪魔チェシャが力を合わせて邪悪な妖精が蔓延るアヴァロンの森を攻略して行くのだが……
セレッサとチェシャを同時に別々に動かすには、左のレバーでセレッサ、右のレバーでチェシャを動かす。
単なる移動なら交互に動かしても良いが、戦闘となると……
セレッサ自身には今のところ攻撃力がない。
チェシャに任せるしかないのだが、複数の敵が出てくるとセレッサは逃げ回りながら、チシャで攻撃とか……
むずいorz
今のところ何とかなっているが、強力な敵が複数出てきたら詰むかもしれん。

| | | コメント (0)

マルチバース

 ようやくベヨネッタ3の設定資料集を引き取ってくる。
今まで設定資料集とか買わなかったのだが、今回はマルチバースの様々なベヨネッタの資料が載っているので買ってしまった。
エジプトのベヨネッタがお気に入り。

| | | コメント (0)

6人いる!

 久しぶりにのびのびTRPGのことを検索したら、1年前に新作が出ていた。
221207n
どこかのゲームに倣ってか、ソードとマジックと分けて出ていた。
 AIさんに、ミルクレアのセーラームーンコラボパッケージを読み込ませてみる。
221207s1 221207s2
こんな感じ。
うん、ぽいね。
……あれ?
1人増えている。

| | | コメント (0)

ベヨネッタ3

 いろいろとお騒がせな『ベヨネッタ3』が届いたので、少しだけやってみる。
冒頭のジーパンに白いセーターというベヨ姐が新鮮で格好良い。
今回は新キャラでヴィオラという少女(?)が出てくるのだが、何だろうこの既視感。
ドラゴンボールの未来のトランクスを連想させる。
容姿も性別もまったく違うのに。
とりあえず切りの良い所で終わらせる。
いつまでもずるずるやっていては、時間がいくらあっても足りない。

| | | コメント (0)

千利休? えっ? 何で?

 朝からFGOでピックアップガチャを回す。
そして千利休降臨。
220915fgo
まさかのバーサーカー。
しかも何で女性化?
召喚時のセリフからも本人もそこはおかしいと感じているらしい。
しかし、どうしたもんか。
本当は山南さんが欲しかったのだが。
つくづく新選組とは縁がないな。
そして気づく。
ぐたぐた組で持ってるサーヴァントって水着信長、森長可、そしてこの千利休。
バーサーカーばっかりじゃねーか!
どうせならバーサーカーばかりなら土方さんも来てほしい。

| | | コメント (0)

バルキリー

 FGOの水着イベント、やっとエピローグ。
ワルキューレは長女にしておく。
さて、後はひたすら氷を集めてワルキューレを強化しないと。

| | | コメント (0)

アルクさんじゃないですか

 FGO、聖晶石が大量に手に入ったのでピックアップ召喚。
11✕5回で徐福3枚とアルク1枚。
いやぁ、アルク出たよ。
220731fgo

| | | コメント (0)

一度整理してみよう

 FGOの所持サーヴァントを一度整理してみる。
Fate/stay night系
セイバー、アーチャー、ランサー、ライダー、キャスター、アサシン、真アサシン、バーサーカー、ギルガメッシュ(アーチャー)、アヴェンジャー
持ってないのはセイバーオルタだけか。
他にも凛(イシュタルとエレシュキガル)と桜(パールヴァティーとキングプロテア)に大河(ジャガーマン)もいるな。
まぁ、桜は他のがないし、士郎(村正)がいないが。バゼットさん(マナナンマクリール)もいない。
Fate/Zero
セイバー、アーチャー、ランサー、ライダー、キャスター、アサシン、バーサーカー
おっと揃ってるじゃないか。
しかもセイバー陣営のエミヤとアイリ、ライダー陣営のウェイバー(ロード・エルメロイII世)が諸葛孔明でいるし、意外と凄いんじゃないか。
Fate/Apocrypha
黒の陣営
セイバー、アーチャー、ライダー、キャスター、バーサーカー
ランサーとアサシンがいない。
赤の陣営
アーチャー、ライダー、キャスター、バーサーカー
セイバーとランサーとアサシンがいない。
ルーラーのジャンヌはいる。
天草四郎はいない。
結構、ダメダメだな。

| | | コメント (0)

君じゃない

 FGOの召喚に水着ピックアップキター!!
カーミラ(ライダー)を狙って回せるだけ回す。
結果。
220728fgo1 220728fgo2
君じゃないんだorz
つーか、赤のアーチャーは水着ですらないだろ。
いやご新規さんだし、嬉しいけど。

| | | コメント (0)

勝ったッ! 第1部完!

 ついにFGO第一部クリア。
犠牲は大きかったけど、何とか人理修復完了。
さて、これからは第1.5部だな。
一応、第二部にも直行出来るようだが、やはり順番どおりにクリアして行こう。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧