趣味

武希子、届く

 とりあえず、昨日のVF-25Gの写真を撮るために出す。
コクピットは複座に変更してミハエルとクランを乗せる。
ガンポットの代わりにスナイパーライフルなので、専用の固定パーツが付いていて、それに装着。
230923vf2g1 230923vf2g2
ファイター形態で写真を撮っていると、Amazonから武希子が届いた。
230924s
何か疲れてしまって、VF-25Gの写真を撮る気力がなくなってしまい、変形もスーパーパーツ装着もパスして仕舞う。


| | | コメント (0)

一昨日は新刊を買ったわ。昨日はシン仮面ライダー、今日はあなた。

 と言う訳で、DX超合金VF-25G。
『マクロスF』登場の機体で、何故か唯一買っていなかったVF-25Gがリバイバルで出るので、色々と苦労して予約することが出来た。
『マクロスF』のDX超合金って、VF-25Gを除くスカル小隊は揃えているだけでなく、ライバル機のVF-27Γや、ケーニッヒモンスター、あげくにマクロス・クォーターまで持ってる。
新統合軍のナイトメアプラスもアルトとルカのがあるわ。
いや、アルト機ではなく一般兵用だったかな?
まぁともかく、今日発売日なので引き取りに行く。
230923vf25g
無事、ゲット……
230923s
えっ?
230923n
なんで今さら。
すっかり諦めていたのに、1つだけ残っていた。
俺の財布のライフはゼロよ!
帰りに補充しようとしたら、この辺にあったセブンイレブンって2軒ともなくなってるんだよなぁ。
駅前のエディオンの店内にセブン銀行のATMがあったか。

| | | コメント (0)

シン・仮面ライダー

 掌動XXのシン・仮面ライダー届く。
シン・サイクロン号を組み立てるのがめんどい。
組み立てたけどね。
と言う訳で記念撮影。
230922mr1 230922mr2

| | | コメント (0)

NANA Ver.2

 LoRA学習でNANAのVer.2を作ったが、実際に使ってみるとどうもおかしい。
顔のアップに関しては多少の問題゛ないわけではないが、全身が出るものは、ややイラスト調になってしまう上、顔も崩れている。
呪文を追加すればイラスト調は何とかマシになったが、顔は相変わらずだ。
原因不明だが、これはやはりLoRAを作り直さないと使えないな。
230914ai1 230914ai2

| | | コメント (0)

NANA Ver.2の準備

 NANAのVer.2を作ろうと、追加の写真を用意する。
前回は顔のアップだけだったので、今回はいくつかポーズを取らせた写真を撮って、実写化する。
1枚だけどうも顔が変になる。
アップロードした写真を実写化するのは、何故かクレジットがかからないので(バグ?)何度かやり直してみる。
髪の毛が顔にかかって輪郭がおかしくなっているようなので、写真を撮り直そうかとも思ったが、3度目の正直で何とか出来上がってきた。
これで、後は前回の分に追加する形で学習させれば良いのだが、意外に時間が掛かっていたので、もう眠くて仕方ない。
こんな時に無理してやると絶対に何か失敗するので、明日にしよう。

| | | コメント (0)

リアルタイプ由貴さん

 昨日、LoRA学習に回していた由貴さんが学習を終了していたので、いろいろ生成してもらう。
230827ai1_20230828105301
こんな感じ。
230827ai2 230827ai3 230827ai4
水着姿。
アイスはコーンから食べる派(そんなやつはおらんやろ)
230827ai5 230827ai6 230827ai7
コスプレ。
まぁ、完全に由貴さんではないけど、こんなものかな。
また機会があれば、もっと写真データを増やして再挑戦してみたい。

| | | コメント (0)

とうとうLoRAに手を出す

 PixAIで、今日までLoRA学習初回が0クレジットで出来ると言うので、試してみる。
必要なのはLoRAに学習させるための写真10枚以上。
早速、由貴さんの写真を撮りまくって、AIに実写化してもらう。
例えばこんな感じ。
230826d230827ai1
こんな感じで正面や左右、それらをやや上下からと言う感じ。
12枚作成したので、LoRAに学習させる。
学習が終わるまで、時間がかかるみたいなので放置。
明日には出来ているだろう。

| | | コメント (0)

ユクモを探して

 ユクモの交換パーツをユクモの箱に入れておこうとする。
何で仕舞ったかな。
本当に。
で、何処に仕舞ったんだ>俺
ユクモは箱が大きかったから、同じ大きい箱のリツカと一緒に仕舞っていると思ったら、違った。
コトブキヤで購入したから、コトブキヤの袋に入れたままだったかと探すが見つからず。
諦めかけて、ふと立ち上がって振り向いたら、目の前に積んであった。
こんな所に積んでいたか。
とりあえず、交換パーツを入れておく。
一度、ここも整理しないとな。

| | | コメント (0)

パーツ届く

 実家に帰り着いて、ポストを覗いたら緩衝材で出来た封筒が入っていた。
あぁ、ユクモのパーツか。
早速、中を確認する。
塗装ミスがあったと発表され、正しい塗装のパーツを送ると言うことだったので、登録しておいたが、すっかり忘れていた。
次の休みにユクモの箱を出してきて、入れておかないと。

| | | コメント (0)

シン・エドコンビ

 昨日、届いたVF-0Dフェニクッスの写真を撮る。
VF-0Sと違い、グリップデルタ翼と言う固定翼。
230814vf01  230814vf02
いつものごとく、ランディングギアは差し替え式。
エアインテークは、下半分が差し替え。
230814vf03
ガウォーク。
230814vf04
バトロイド。


| | | コメント (0)

より以前の記事一覧