音楽

そして時は動き出す

 帰りに新刊を買いに行ったついでに、某家電量販店に寄る。
何気に30MSコーナーを見に行くとティアーシャが大量に置いてあった。
2年だ。
ティアーシャ発売から2年経って、ようやく店頭に並んでいるのを見た。
2年前にティアーシャを買えなかったことから30MSからは手を引いていたが、そろそろ再開してもいいかもしれない。
来月はルルチェ再販だな。
とりあえず、そこまでは付き合おう。
 『水性の魔女』のサントラ届く。
早速、ボーカル曲をPCに取り込んでタブレットへ移す。
いずれもテレビサイズだが、それでいい。
後、株式会社ガンダムのうたのカラオケが入っていた。

| | | コメント (0)

完璧で究極のこしあん

 昔『こ・こ・こ・こしあん・ルーレット』と言う歌があった。
違った。
『ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット』だ。
中原めいこさんとは懐かしい。
 『ダーティペア』シリーズはハヤカワ文庫。
ソノラマ文庫は『クラッシャージョウ』だった。
今は両方ハヤカワだけど。
『クラッシャージョウ』の最新刊は『コワルスキーの大冒険』
『銀河系最後の秘宝』で死んだと思われていたコワルスキーが実は生きていたという話。
ブラックホールの飲み込まれる直前、イチかバチかでコルドバをワープさせたコワルスキーたちは、未開惑星に辿り着く。
そこで一度は現地住民に捕まるが、宇宙海賊がやってきたため、現地住民に協力して宇宙海賊と戦うことになる。
そしてそこに謎の少年クラッシャーが現れる。
と言う話だった。
 最近、よく見かけるのが『推しの子』✕『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』の『完璧で究極のゲッター』なわけだが、これに対抗できるのは『鉄壁で至高のマジンガー』じゃないかと思うわけだ。
しかし、そうそううまくはいかないよなぁ。



| | | コメント (0)

予約は完了

 VF-25Gの予約をしになんばへ出る。
オタロードまで歩くのだが、年のせいか結構しんどい。
少し前までは普通に行き来していたのに。
とらのあなが閉店してから、さらに足が遠のいたしなぁ。
予約はつつがなく完了したので、後は発売を待つばかりだ。
と思いながら帰ろうとすると、エアリアル改修型が積まれていた。
少し悩んで、結局、買う。
まぁ、いつ作るんだという話なのだが。
 帰りに外食して、懐が心許なくなったので、7-11に寄ってお金を出しておこうと思ったら、7-11の入っていたビルが無くなっていた。
戻れば別の7-11があるにはあるが、もう面倒くさくてそのまま帰る。
明日の朝にでも会社の近所で出しておこう。
 『シン・仮面ライダー』のサントラが届く。
PCで読み込んで、タブレットにコピーする。
ざっと聴いて何曲かをお気に入り登録しておく。

| | | コメント (0)

ベヨネッタと仮面ライダー

 『ベヨネッタ3』のサントラ届く。
でもいろいろあって、週末まで放置だな。
楽しみにしていたが、流石に8枚組と言う過去最大のヴォリュームなので、じっくり楽しみたい。
 昨夜、放映された『シン・仮面ライダー』の冒頭部分。
映画と違って、OPやアイキャッチャー入りであった。
テレビの蜘蛛男回と合わせて、CMカットしてBDへ。
そしてむにゃむにゃするが、どうもうまくいかない。
まぁ、肝心のOP部分はちゃんと取り込めているので、タブレット用にエンコードしてコピーしておく。
YouTubeで「シン・仮面ライダー」「OP」「比較」で検索すると、しっかり比較動画が出ているけどな。

| | | コメント (0)

Fate/薬師丸ひろ子

 朝の通勤電車の音楽。
今朝は1曲目が西川貴教のガンダムSEED曲だったのだが、続けて西川貴教のFate曲が流れ、薬師丸ひろ子になる。
そしてまたFate曲、薬師丸ひろ子と繰り返される。
シャッフル仕事しろ(笑)

| | | コメント (0)

Wユーミン

 紅白でAI荒井由実と松任谷由実の共演と言うのに驚く。
まったくノーマークだったので録画する間もなかった。
 最後はいつものようにカップ麺で年越し蕎麦。
 皆様、良いお年を。

| | | コメント (0)

謎現象

 先日買った新しいタブレットに、今のタブレットの環境をぼつぼつ移している。
昨日から音楽データを移しているのだが、何か一部のデータがアプリで表示されない。
ファイルマネージャーではちゃんとあるし、直接タップすれば再生もされるので、データが壊れているわけではない。
アプリ側の問題かと、アプリを替えてみる。
まぁ、いろいろと気に入らなかったしな。
しかし、結果は同様。
すったもんだした挙げ句、どうもあるフォルダがアプリで認識されないようだと気づく。
別のフォルダを作って移したらある程度はアプリで認識できた。
ただ、それでもまだ認識されないデータがある。
最後は認識されないデータのバックアップを、直接、新しく作ったフォルダへコピーする。
何とか認識された。
何なんだろうな、この現象。
さて、新しいアプリなのでお気に入りの登録をやりなおさないと。

| | | コメント (0)

ネッククーラーと追悼

 朝、天気予報で、ついに真夏日になりそうと言っていたので、ネッククーラーを出してくる。
久しぶりなので、電源を入れて動作チェックする。
問題はなさそうだ。
念のため、出て行くまでの間だけでも充電しておくかと思ったら、充電ケーブルがない。
一緒にしておいたはずなのだが。
まぁ、ケーブルくらいなら何とでもなると手近にあったマイクロUSB端子を刺そうとしたら入らなかった。
TYPE Cか。
確かスマホに付いていた充電ケーブルがTYPE Cだし、他にも間違えて買ってきたやつがあったな。
とりあえず間違えて買ってきたケーブルで充電をしておく。
何が役に立つかわからないもんだ。
それにしても、本来の充電ケーブルは何処へ行ったのだろうか?
まぁ、あれは短いから使い勝手が悪いんだけど。
 今朝の通勤曲は先日亡くなられた渡辺宙明氏の曲が多かった。
シャッフル再生なので、まったくの偶然なのだが。
映画『前田建設工業ファンタジー営業部』のサントラから『格納庫のテーマ』(『マジンガーZ』のインストバージョン)とか『ハロー! シャイダー』とか。
宇宙刑事シリーズは基本、渡辺さんだったよなぁ。

| | | コメント (0)

シン・ウルトラマン

 『シン・ウルトラマン』のサントラ届く。
早速、PCに取り込んでタブレッへコピーする。
タブレットで聞こうとしたら、いきなり1枚目の1曲目と2曲目がない。
ファイルマネージャーで見るとちゃんとある。
他にも音楽アプリで表示されない曲がいくつかあり、ファイルマネージャーで何か共通項がないかと眺めていたら、ファイルサイズが小さいことに気づく。
音楽アプリの設定を確認したら、ファイルサイズが小さかったり、再生時間が短かったりするものは無視する設定があった。
これをオフにしたらちゃんと表示されるようになった。
面倒だなぁ。

| | | コメント (0)

昨日はセーラームーンを聴いたの。今日はエヴァ

 朝の通勤音楽、いつもシャッフルしているはずなのに、昨日はセーラームーン系が多かった。
そして今日はエヴァ。
別にいいけど。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧